いい文具の日

いい文具の日
文具の楽しさを広めるために制定された日。

「いい(11)ぶんぐ(29)」の語呂合わせから。

文具とは

筆・ペン・墨・インク・原稿用紙・ノート・定規など、物を書くのに必要な類の品物のこと

文房具の中でも私は特に「えんぴつ」が好きなのですがこのえんぴつ、

実はイギリス生まれ えんぴつのはじまりは1564年。

イギリスのボローデル山で黒いかたまりのようなものが見つかる。

この黒いかたまりの正体こそ、えんぴつの芯(しん)の原料となる黒鉛(こくえん)。

当初は、細長く切った黒鉛(こくえん)そのものを手に持って書いていましたが、

手が汚れて使いづらかったため、 よく年の1565年ごろには木にはさんだり、

ひもでまいたりして使うようになった。これが現在のえんぴつのもと。

私が子供の頃はえんぴつはHBを使うことが多かったけど

今は学校では2Bを推奨してる。

2Bの方が芯が柔らかく字も書きやすい。

えんぴつは4B・3B・2B・B・HB・F・H・2H・3H・4Hの10種。

アルファベットの前の数字が大きくなるほど「B」の場合は柔らかく「H」の場合は硬くなる。

お歳暮の品をまだ決めかねてますが今年は

あしや竹園 特製ファミリーセット
【ミンチカツ5個&コロッケ10個&ミニビーフカツ5枚

こちらにしようと思う。

お読みいただいてありがとうございます

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

めぐのアバター めぐ ワーキングマザー

フルタイムの働くママです!
旦那、双子の娘の4人家族。
2匹目の保護犬を家族に迎えました。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次